最近なかなかレビューを書けていなかったので、Twitter上で「#いいねされた数だけ好きなゲーム紹介する」というタグを使って今までプレイした作品(のうち原則レビューを書いていないもの)について簡単に綴ってみました。
倉下の基本コンセプトは「入手できない作品は宣伝しない」だったのですが今回はミニレビューということもあり一部それを逸脱しています。ご了承願います。
#いいねされた数だけ好きなゲーム紹介する
— 倉下 遼 (crAsm) (@krsm94) 2018年11月18日
最近なかなかレビューが書けてないのでこんなタグでも試してみようと思います。紹介するのは個人制作(フリー・シェア問わず)のビジュアルノベルです。期間や上限は必要そうであれば追々設定します。
幸いにしてレビューを書き終えるまでに10この「いいね」を頂けましたので
順次紹介して参りました。次のとおりです。
まずはこちら。補足ですが、ふりーむ!の紹介ページはこちらです。
【その1】「ふらすと! レヴォリューション 2nd Geek」
— 倉下 遼 (crAsm) (@krsm94) 2018年11月19日
めちゃくちゃ笑い転げました。下ネタ・オタクネタ盛り沢山ですが全部回収できなくても十二分に笑えます。お兄ちゃんが大好きで何気に下品で強くて可愛い妹チカちゃん大好き!チカ編はふりーむ!にてDL可です。https://t.co/WhpjX9ucLK
【その2】「ショ体盛り!?ドキドキクッキング」
— 倉下 遼 (crAsm) (@krsm94) 2018年11月19日
社長令嬢の破天荒なお嬢様が執事にけしからんことを…w料理の選択がお刺身・ピザ・ケーキなのにはちゃんとした(?)理由があります!とりわけチラ見せのエビで吹き出しました。作品本体以外の部分にも仕掛けがあります。https://t.co/KBOnmdIcmi
「虚構英雄ジンガイア」は過去のイベントで頒布された作品です。
頒布方法へのこだわりについてはwebサイト内のブログをぜひ御覧ください。
(19.7.8追記)現在は少々変わった方法で入手可能となっています、詳細はこちら。
もちろん倉下も持っていますので、気になる方は連絡フォームなどからご相談ください。
【その3】「虚構英雄ジンガイア」
— 倉下 遼 (crAsm) (@krsm94) 2018年11月20日
一家の父親が主人公という一風変わった作品。始終アツいです。一章をプレイして「え、これでまだ1章?」と…でも最後は良い所?に落ち着きました。個人的には女性陣が特に魅力的でした。尚、現在は本編の入手方法がありません。
webサイト:https://t.co/SEM9Fje1Kn
【その4】「黒白痴ver2.00」
— 倉下 遼 (crAsm) (@krsm94) 2018年11月22日
本筋でなくて恐縮ですがイラストの塗りや制服のデザインがツボでした、あとパッケージもです。ストーリーは良い意味で先が読めず新鮮でした。元々シェアウェア作品でしたが有り難いことに今はふりーむ!で入手できます。https://t.co/R0jLiyqSz8
【その5】「棚からサンタさん」
— 倉下 遼 (crAsm) (@krsm94) 2018年11月22日
過去にレビューを書きましたが良い季節なので。作品が12/22スタートなので本日が丁度一ヶ月前ですね。季節もののミニゲームではなく非常に内容が詰まっています。ギャグの部分もシリアスの部分も面白いです。あと和洋折衷な雰囲気が好きです。https://t.co/uwa7FCK001
活動漫画屋さんの作品はこちらより購入・DLができます。
【その6】「いえのかぎ」他
— 倉下 遼 (crAsm) (@krsm94) 2018年11月23日
活動漫画屋さんの作品は誰が手に取っても楽しめるのではないでしょうか。社会問題に焦点を当てて誠実に描かれているのを見て、こういう方が日本にいらっしゃるのかと感慨深いものがありました。自分の日頃の行いや思考を変える契機にも。https://t.co/GihnYxlj9b
【その7】「春のうらら」
— 倉下 遼 (crAsm) (@krsm94) 2018年11月23日
「大人化」の処置が義務付けられている以外は現代と大差ないので馴染みやすかったです。自分はこの作品を通してはじめて女子高校生の思考回路を理解できた気がします…高校時代にプレイしてたらもっと寛容な人間になれてたかもしれません。。https://t.co/X2I3rp6eRS
【その8】「親愛なる孤独と苦悩へ」
— 倉下 遼 (crAsm) (@krsm94) 2018年11月25日
ある折に紹介されて手に取りました。何か人生が上手くいかずに悩んでいる方などに是非プレイして頂きたいです。下手なカウンセリングや心理学の本よりずっと効くかと、なんて。
作品紹介→https://t.co/76txrYDFyi
ダウンロード(無料)→https://t.co/8ybAnRc1YC
次の作品、画像を表示できなかったので此処にサイトバナーを貼ります。

【その9】「HOLLOW」「HOLLOW +Andante」
— 倉下 遼 (crAsm) (@krsm94) 2018年11月26日
密かに気に入っている作品。時を経て2周しました。本編前半の2人が徐々に惹かれ合う様子はとても自然ですし後半の戦闘シーンでは辞め時を見失います。+Andanteでの2人の旅の様子もきめ細かい描写で全く飽きません。
webサイト→https://t.co/Y3FojTmwTH
ラスト。同作者様のマンガの方もまた素敵なので是非ご覧頂きたいです!
【その10】「願いを叶える花」
— 倉下 遼 (crAsm) (@krsm94) 2018年11月26日
ほのぼのファンタジーは好きなのですがなかなか出会えないので貴重です。主人公のレーテさんがめちゃめちゃ良い子!攻略対象の3人もそれぞれ魅力的です。プレイしやすい長さで、更にHPにある後日談漫画まで見ると非常に満たされます。https://t.co/VEapKIggqC
以上です。
はじめは溜まっているものを吐き出したらスッキリするのでは?というつもりで始めてみたものでした。ですが、140字しか書けないももどかしいですし、記録が無いので記憶を辿って書くのも困難極まりなく…今までプレイ時に記録を残してこなかったことを非常に後悔しました;もう一度プレイし直したい衝動に何度も駆られました。
兎にも角にも…お付き合いくださった皆様、ご覧くださった皆様、各作品の製作者様、大変ありがとうございました!